【育児】ワンオペでの子育ての大変さを痛感!ワンオペママが現実をお伝えします。

当ページのリンクには広告が含まれています。
すいか

こんにちは!すいかです。
皆さんは、「ワンオペ育児」という言葉をよく耳にしませんか?

最近になってよく耳にするようになった、「ワンオペ育児」という言葉ですが、

その言葉を聞いて皆さんは、このように思っている方も多いようです。

ワンオペ育児どういう状況なの?

ワンオペ育児の人ってどのように過ごしているの?

我が家も絶賛、私の「ワンオペ」です!

そこで、本ページでは、私の実体験も踏まえ、本ブログのタイトルでもある、「ワンオペ」についてご説明いたします。

本ページでわかること
  • 世のお母さんがいう「ワンオペ」とはどういう状況か
  • 「ワンオペ育児」の辛さ、苦労、大変さ
  • 「ワンオペ育児」の乗り換え方
  • 「ワンオペ育児」に疲れた時のストレス解消の方法

本ブログのタイトルでもある「ワンオペ」についてご説明いたします。

目次

世のお母さんが言う、「ワンオペとは」なにか

子育て、頭を抱える女性、おもちゃで遊ぶ子ども

お母さん同士の交流の中で、私もついつい「うちはワンオペだから~」と口にしてしまいます。

私が思っている「ワンオペ」とは、

「家事、育児を私一人でこなし、夫や両親は全く頼りにできないこと。」

本来、「ワンオペ」という言葉は、

「ワンオペレーション」の略です。コンビニや飲食店で従業員が1人で店舗を営業することを指します。

そこから転じて、お母さんかお父さんのどちらかが家事や育児(子育て)を1人でこなすことを「ワンオペ育児」と呼ぶようになりました。

そして、「ワンオペ育児」を略して、「ワンオペ」と表現しています。

どこからを「ワンオペ育児」と呼ぶのかという、明確な定義はありません。

しかし、下記のような状況を一般的に「ワンオペ育児」というようです。

「ワンオペ育児」とは
  • パートナーの通勤、勤務時間が長く、家事育児に参加してもらえない
  • パートナーが単身赴任や出張でほどんどいない
  • 両実家に助けてもらうことができない
  • パートナーが家事・育児に非協力的 など

ワンオペ育児の現実とは?ママが語る子育ての大変さとは

ワンオペ育児とは

子どもを背負って、部屋の掃除機をかける女性

「ワンオペ育児」は、現在の日本の子育てにおいて必ずと言っていいほど出てくる言葉です。

一人で子育てをするママたちの現実は、とても大変です・・・

子供の世話、家事、仕事と、1日24時間では足りないほどのタスクが山積みで、うまく回せるように試行錯誤しながら毎日過ごしています。

そんな中、ママたちはどのように乗り越えればいいのでしょうか。

まずは、ワンオペ育児の大変なところからご紹介します。

とにかく時間がない!

以下は未就学児がいるケースになります。

朝は、自分の身支度だけではなく、

  • 朝ごはんやお弁当作り
  • 食器の片付け
  • こどもの身支度
  • 保育園・幼稚園の準備
  • 洗濯
  • 保育園・幼稚園までの送り など

夕方からは、

  • 保育園・幼稚園までのお迎え
  • 買い物
  • 夕飯作り
  • 夕飯片付け
  • 洗濯物取り込み
  • 洗濯物か片付け
  • お風呂
  • 歯磨き
  • 寝かしつけ など

とにかく毎日時間がなく、毎日がタイムトライアル状態。。予定も15分刻みだったりします。

しかし、時間がきまってる中でも子どもは親にかまってほしいと、私のほうにたくさんやってきます。

(とっても可愛いのですが・・・笑)

普段のルーティーン以外にも保育園・幼稚園などでの行事参加、こどもの通院など、予定外の出来事も多々発生します。

もちろん、こどもが駄々をこねたりして「時間をロスしてしまう!」なんてことも。。

私は、夕方以降は座ったら動けなくなるので、座ったら負けだと思っています・・・

予定外のことが起きても自分で解決しなくてはいけない!

普段のルーティーン以外で、予定外のことが起きることがしばしばあります。

  • こどもの急な体調不良
  • こどもの怪我
  • 明日必要にも関わらず、買い忘れたものがあった
  • こどもがいうことが聞かず、進まない

どの予定外のことが起きても、対応はすべて自分でどうにかしなければならないのです。

買い忘れがあった場合、こどもを連れて買いに行かなくてはなりません・・・

うちこどもは「もう疲れたからお買い物いきたくなー」と毎回言います。

(私が一番つらいのは、夕飯後の買い物です・・・)

「ワンオペ育児」の乗り越え方

一人で子育てをするということは、育児という大きな責任を一人で背負うことになるということです。

子供たちの成長を見守りながら日々奮闘にも関わらず、残念ながら、育児は誰かに感謝されることが少ないです。

そこが辛さを感じる一番の原因かなと思います。

まず、ワンオペ育児をこなす自分を褒めてあげたいです!

私自身、なかなか難しいのですが、毎日「自分を褒める」ことを心がけています。

その他に「ワンオペ育児」を乗り越える方法は下記があります。

「ワンオペ育児」を乗り越える方法

こどもたちとコミュニケーションをとる

同じような環境にあるママたちと交流する

自分に合ったペースで、手抜きもする

自分の時間も大切にする

すいか

適度に手を抜き、自分の時間も大切にするのが大切だと思います♪
可能な限りのサポートも受けたいですね!

「ワンオペ育児」に疲れたときのストレス解消法・リラックス術

子育てはとても大変で、毎日が忙しくストレスがたまりがちです。

ワンオペ育児となると尚更です。

毎日子育てに追われているママたちは、このようにストレスを解消しているようです!

一部ご紹介します。

ママのストレス解消法
  • 子どもと一緒に自然に触れ合う
  • ヨガやマッサージ、アロマテラピーをうける
  • ママ自身の趣味や時間を作る!
  • 音楽を聴く
  • 好きな本を読む
  • 体を動かす
  • パートナーや家族とコミュニケーションをとる
  • 深呼吸をする・お風呂へ入る

子どもと一緒に自然に触れ合う!

まずは、子どもと一緒に自然に触れ合うことが大切です。森林浴や公園での遊び、家庭菜園など、自然と触れ合うことでリフレッシュできます。

うちの息子は公園遊びが好きでよく連れていくのですが、いつもと見えるものが異なり、私も気晴らしができています♪

ヨガやマッサージ、アロマテラピーをうける

ヨガやマッサージ、アロマテラピーなどもリラックス効果があります。

子どもと遊ぶことで、肩や腰などが疲れてしまったママたちには、特におすすめです。

マッサージやアロマテラピーはたまにの自分へのご褒美で行くのもいいですね♪

自分でマッサージをするのもいいですが、自分でマッサージするのはなかなか難しいですよね。。

そんなときは、家族にお願いしてみるのもいいと思います。

また、マッサージチェアやマッサージ器具を使うのもおすすめです。

自宅で手軽にリラックスできますし、時間の制限もないので、ゆっくりとリラックスすることができます♪

ママ自身の趣味や時間を作る!

子どものいる時間だけでなく、少しだけでも自分の時間を作ることで、物事をゆっくり考えたり、頭の中を整理することができ、ストレスを軽減できます。

すいか

私は朝の時間を狙って、自分の時間を作っています♪


好きな音楽を聴く、好きな本を読む

音楽を聴いたり、好きな本を読んだりすることで、気持ちを切り替えることができ、ストレス解消におすすめです♪

心を落ち着かせたいときには、自立神経を整える、ヒーリングミュージックを聴くことがおすすめです!


体を動かす

身体を動かすこともストレス解消に効果的です。

ストレッチや軽い運動をするだけでも、リラックスすることができます。

ストレッや軽い運動は、長時間同じ姿勢で過ごすことが多い育児中のママたちにとっては、特に重要なことです。

ストレッチや軽い運動をすることで、血流が良くなり、体の疲れを取り除くことができます。

簡単なストレッチや軽いヨガなど、自宅でできるもがyoutubeにもたくさんありますので、ぜひ試してみてください♪

パートナーや家族とコミュニケーションをとる

そして、家事や育児に協力してくれるパートナーや家族とコミュニケーションをとることも大切です。

パートナーと一緒に過ごす時間や助け合いが、ストレスを軽減してくれます。

日頃の悩みをしっかりと相談しあうのも大切です!

深呼吸をする・お風呂へ入る

最後におうちで簡単にできるリラックス術をご紹介します。

深呼吸をする

1つ目は、深呼吸です。

深呼吸は、リラックス効果が高く、呼吸を整えることによってストレスを軽減することができます。

特に、子どもにイライラしたときや、怒りを抑えたいときに有効です。

毎日忙しく、ついついイライラしてしましますが、私は怒りを抑えたいときに深呼吸を行うようにしています。

お風呂へ入る

2つ目は、お風呂に入ることです。

入浴することは、効果的なリラックス方法です。

疲れた体を温めることで、筋肉の緊張が緩和され、心身ともにリフレッシュすることができます。

アロマオイルや入浴剤を使うことで、より効果的なリラックス効果を得ることができます♪

こどもが寝たあとに静かに入浴することがおすすめです!

すいか

子育ては大変ですが、自分自身のケアも忘れずに、より健やかな生活を送りたいですね!

まとめ

以上、「ワンオペ育児」の大変さ、乗り越える方法についてでした。

まとめると、次のようになります。

まとめ
  • 「ワンオペ育児」とは何か
  • ワンオペ育児には時間と余裕がない!
  • ワンオペ育児の乗り越え方
  • ワンオペ育児につかれたときのストレス解消方法

ワンオペ育児を頑張っている方は、毎日とても疲れていると思います。

少しでもワンオペ育児で疲れた体と心を癒、明日へのエネルギーをチャージしたいですね!

すいか

ワンオペ育児に悩むママたちに、この記事が少しでも力になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食生活アドバイザー2級取得。経理・総務の仕事をしながら、5歳の男の子を育児中。両実家が遠方・夫が激務のため、週6でワンオペ育児をする毎日を送っています。「ワンオペ育児」を乗り切るための情報を配信するブログを運営。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次